「いちいち拭く」のはもう卒業! ○○スプレーを使ってできる結露予防策とは?

気温が下がる時期、窓辺で発生するトラブルといえば「結露」です。朝起きると窓ガラスが水でビチャビチャ…と悩んでいませんか。話題のInstagram投稿より、簡単な工夫で結露を予防できる方法を紹介します。
結露が発生くくする裏技を紹介しているのは、「ズボラ主婦にもできる楽エコ生活」をテーマに、各種お掃除テクニックを紹介しているエコ掃除ママTaka(taka_syufu)さんです。早速その方法を見ていきましょう。
窓に付いた水滴を、まずはウエスでしっかりと拭き取っていきます。
結露を放置するとカビの原因に。サッシ部分もていねいに拭いてください。
続いて用意するのは、アルコールスプレーです。窓全体に拭き付けましょう。
再度ウエスで、窓全体を拭き上げます。たったこれだけで1週間程度は結露を予防できるそうです。
ホームセンターなどでは、結露防止のための専用スプレーが販売されています。とはいえ使用頻度が高ければ、ひと冬だけでもそれなりの出費に。「自宅にあるもので対策できたら…」と思う人も多いのではないでしょうか。
アルコールを使うTakaさんの方法なら、結露によって発生しがちなカビを予防する効果も期待できます。手間なくきれいな状態をキープしやすくなるので、継続して実施するのがおすすめです。
Takaさんによると、「加湿しすぎたり室温を高くしすぎたりすると、結露が付きやすくなる」とのこと。アルコールによる予防策とともに、以下のような対策を取り入れるのがおすすめです。
・適度に換気する
・湿度計を設置して、こまめに調整する
・室内干しを避ける
冬は乾燥が気になりがちですが、体感だけで正確な湿度を把握するのは難しいものです。湿度計で正しい数値を把握して、適度な加湿を心がけましょう。
室内干しや石油ストーブの使用も、結露発生の原因になります。「窓ガラスがビチャビチャになるほど水滴が付く」という場合は、生活スタイルを変えることも検討してみてください。
ちなみに、Instagram投稿でTakaさんが使っているアルコールスプレーは「ドーバー パストリーゼ77」です。直接食品にスプレーできるほどの高い安全性が魅力の商品。子供の手が触れやすい窓ガラスにも、安心して使えるのではないでしょうか。
感染症予防のため、アルコールスプレーを常備しているお宅も多いはずです。日常使いしているアイテムを結露対策に使えれば、まさに一石二鳥といえるでしょう。水滴を拭き取ったタイミングで、ぜひ実践してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
エコ掃除ママTaka(@taka_syufu)がシェアした投稿
[文・構成/grape編集部]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする