サイクリングでスイスイ 自転車乗って首里城復興を支援 12月7~9日にチャリティーイベント

沖縄本島南部を中心にサイクリングしながら首里城復興を支援する「第2回首里城復興チャリティーサイクリングイベント」(主催・同実行委員会)が12月7~9日に与那原町の与那古浜公園を発着点に開かれる。25~160キロの4コースで延べ500人の定員を受け付ける。
参加料に寄付金が含まれる。12月7日に首里城復興祈念(25キロ)、同8日はシーサイドロング(160キロ)、南部周遊(70キロ)、同9日はアフターサイクリングとしてサンライズ(30キロ)の各コースを実施。自転車のレンタルもある。
正殿完成予定の2026年まではチャリティーで実施し、以降はアジア圏の交流イベントとする予定。実行委の謝花さゆりさんらは5月28日、沖縄タイムス社を訪れ「自転車に乗り新しい景色を見ながら首里城を応援してほしい」と多くの参加を呼びかけた。募集は10月20日締め切り。申し込みはhttps://www.sportsentry.ne.jp/event/t/95903から。問い合わせは事務局、電話090(6859)7627。サイクリングでスイスイ 自転車乗って首里城復興を支援 12月…の画像はこちら >>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする