シンガポールから名古屋の東山動植物園にやってきた、世界最大のトカゲコモドドラゴンの公開が、8月23日からに決まりました。
コモドドラゴン「タロウ」一般公開日決まる 「8月23日金曜午…の画像はこちら >>
絶滅危惧種にも指定されているコモドドラゴンの「タロウ」は、7月18日東山動植物園にやってきました。体長2メートル70センチ、重さ80キロの13歳のオスでシンガポール動物園で生まれ育ちました。コモドドラゴンの公開開始日は、約10年にわたり、展示を公約にも掲げていた河村たかし市長から発表されました。
CBC
(名古屋・河村たかし市長 19日午前10時半頃)「新しい環境にも慣れ、8月23日金曜午前9時から一般公開します」
CBC
世界最大のトカゲ「コモドオオトカゲ」は、別名「コモドドラゴン」と呼ばれ、野生では3000頭しかいない「絶滅危惧種」です。タロウは13歳で体長2.7メートル、体重80キロ。コモドドラゴンは肉食で、イノシシや鹿、野生化したスイギュウなどの大型哺乳類も食べます。
CBC
CBC
国内でのコモドドラゴンの展示は現状東山動植物園だけで、23日の公開初日には、タロウがプリントされた記念ステッカーが来園者に配られます(※動物の体調などにより、予告なく公開時間の変更や公開の中止をする場合があります)。
CBC