警察官も“暑さ対策” 冷却グッズやサングラス 光の反射で見えづらい不審車両も見えやすく

愛知県警の警察官が、連日の「暑さ対策」で冷却グッズを身につけて勤務しています
愛知県警の自動車警ら隊で日々、県内の犯罪に目を光らせる2人。
警察官も“暑さ対策” 冷却グッズやサングラス 光の反射で見え…の画像はこちら >>
CBC
首元には冷却効果のあるリングやタオル、腰にはペットボトル。そして…サングラスまで身に着けています。(愛知県警自動車警ら隊伊藤萌巡査)「首を冷やすと全身冷えると思うのですごくいい」
CBC
愛知県警では8日から、制服姿の警察官がこうした暑さ対策をして勤務しています。背景にはこんな事情も…。
(愛知県警装備課 春日井文良課長)「去年、地域部では6月から9月の間に10人以上が(熱中症疑いで)体調不良を訴えた」
CBC
時には、長時間暑い屋外で立ちっぱなしになることもある警察官。こうした暑さ対策は警察官の体調を守るとともに、県民の安全を守ることにも繋がるといいます。(愛知県警自動車警ら隊 松田稜也巡査長)「不審車両を発見したとき、光の反射で見えないが、サングラスをかけるとそれがなくなって、よく見えるようになる」
CBC
愛知県警では警察署や交番にポスターを掲示し、暑さ対策への理解を求めています。

シェアする

フォローする