地元の愛知で王手をかけるのか!将棋の藤井聡太八冠が名古屋東急ホテルで「叡王戦五番勝負」の第3局に臨んでいます。
藤井聡太八冠に伊藤匠七段が挑む叡王戦 1勝1敗で迎えた第3局…の画像はこちら >>
4連覇を目指す藤井聡太八冠に2002年生まれの同学年、伊藤匠七段が挑む「叡王戦五番勝負」。第3局は2日午前9時に名古屋市中区の名古屋東急ホテルで、藤井八冠の先手で始まりました。
CBC
叡王戦は先に3勝した方がタイトルを獲得しますが、両者ここまで1勝1敗のタイとなっています。(藤井聡太 八冠:1日の前夜祭)「1勝1敗で迎えた第3局で、非常に大きな1局になる。糖分補給をしつつ、1局通して集中して指したい」第2局でタイトル戦初勝利とともに、藤井八冠からの初勝利を挙げた伊藤七段、両親は名古屋出身です。(伊藤匠 七段)「私も名古屋に親戚がいて、子どもの頃はよく遊びに行っていたので、名古屋で対局させていただけることは大変うれしく思っている。第3局にかける意気込みは強く持っている」
CBC
第3局で勝った方がタイトルに王手をかけます。藤井八冠の師匠、杉本昌隆八段に意見を聞いてみると。(杉本昌隆 八段)【Q:伊藤七段が初勝利を収めたことで将棋内容に変化は?】「第3局を見た限りでは、そんなに変わりはない。心境の変化は、かなりあると思う。公式戦で伊藤七段は藤井叡王に勝てていなかったので、1勝を返したことで番勝負としても大きいし、これからの対藤井戦でみても伊藤七段にとって大きな1勝を前回挙げた」【Q:杉本師匠の中で負けるから顔を見たくない人は?】「身近なところだと藤井八冠…。顔が見たくないかは置いておいて、対局はあまりしたくない」
CBC
そして、注目の勝負めし。藤井八冠が選んだのは「名古屋コーチン入りスパイス焼きカレー」、チーズで焼き上げ香ばしさも味わえるカレーは、叡王戦のために考案されたメニュー。5月3日から名古屋東急ホテル「モンマルトル」で数量限定での提供です。
CBC
さらに、叡王戦主催の不二家が提供する「おやつ」について1日夜に藤井八冠は。(藤井聡太 八冠:1日の前夜祭)「今期も定番のものから新作まで幅広く用意していただいて、選ぶことも楽しみの一つになっている」
今回、藤井八冠が選んだ午前のおやつは可愛い柴犬のカップケーキ「コロコロしばちゃん」でした。スポンジにすっきりとした口溶けのキャラメルクリームで仕上げた、子どもにも人気のスイーツです。実は藤井八冠、叡王戦に初挑戦した3年前にも選んだ「コロコロしばちゃん」、当時は、全国の店頭で売り切れが続出。
CBC
2日、対局会場から約700メートルの場所にある名古屋栄三越の店舗にお邪魔すると、ショーケースには「叡王戦五番勝負で提供しました」というポップが。早速、買いに来ていた将棋ファンの姿も。(将棋ファン)「たぶん、また(コロコロしばちゃんを)選ぶんじゃないかなと思っていた。前回選ばれたときは買えなかったので嬉しい。(対局場のホテルに泊まっているので)うれしいですね、(藤井八冠と)同じ屋根の下で食べられるから」
CBC
通常、この店舗では取り扱っていなかった「コロコロしばちゃん」ですが、2日から特別に店頭に並ぶとのこと。(西洋菓子舗 不二家 名古屋栄三越店 吉岡和美さん)「叡王戦のおやつで提供されると、お客さまから要望をいただくことが予想されるので、こちらの店舗でも、きょう(2日)から取り扱いをしております」両者ゆかりの名古屋での叡王戦、注目の第3局は2日夜に決着する見込みです。