第69回全琉音楽祭(主催・沖縄タイムス社、県音楽教育研究会)が20日午後1時、沖縄市民会館大ホールで開かれる。2023年度の各部門の音楽コンクールで優秀な成績を収めた県内の小・中・高校、大学が出演する県内教育音楽界の祭典。ことしは21校から約500人が選ばれ、みずみずしい歌声や豊かな旋律を披露する。出演する学校・個人を紹介する。(敬称略) 入場料は大人1200円、小人(小学生~高校生)500円、未就学児無料。全席自由。チケットは当日会場もしくは沖縄タイムス社、各出演校で販売。問い合わせは沖縄タイムス社事業局文化事業部、電話098(860)3588。小学生の部池田真歩 船浮小6年(独唱)安里木葉 普天間小6年(独唱)仲井真小6年(学年合唱)越来小5年2組(学級合唱)美里小6年1組(学級合唱)仲井真小合唱団(合唱)嘉数小音楽部(金管バンド)中学生の部港川中吹奏楽部(リコーダー合奏)大城綾音 喜屋武陽菜 公文啓 伴奏:新垣太基 首里中3年(重唱)嘉数中3年2組(学級合唱)大里中(有志合唱)宜野湾中3年2組(学級合唱)西原中合唱部(合唱)美里中吹奏楽部(吹奏楽)高校生の部吉元綾花 新里美帆 仲村琉夏 神谷萌那 開邦高校(フルート四重奏)柏原睦玖 那覇高校1年(アルトサクソフォン独奏)前原夏妃 コザ高校3年(トランペット独奏)那覇高校吹奏楽部(吹奏楽)大学生の部岩元珠音 ピアノ伴奏:吉本美優 県立芸術大学4年(ソプラノ独唱)徳田杏香 ピアノ伴奏:祖慶さあや 琉球大学4年(クラリネット独奏)マーチングの部与勝中吹奏楽部(マーチング)全琉音楽祭プログラム写真を拡大第69回全琉音楽祭 出場者を写真で紹介 1月20日沖縄市民会…の画像はこちら >>写真を拡大”>