油まみれのキッチンマット 正しい洗い方に「めっちゃ汚れてました」「大掃除でやってみる」

キッチンで料理をしていると、調味料や油などで気付かぬうちにキッチンマットは汚れてしまいます。キッチンの床を汚れから守ってくれるキッチンマットですが、どのように洗濯すればいいか知っていますか。
ライオンの公式Instagramアカウント「ライオン Lidea – リディア」(lidea_lion)では、洗濯機を使わないキッチンマットの洗濯方法を紹介しています。
洗濯表示は、キッチンマットの裏側や端に印刷されたタグが縫い付けられています。洗濯表示には、洗濯するための情報が詳しく記載しているので必ずチェックしましょう。
自宅で洗濯できる表示があれば洗えます。家庭で洗濯できるのは「水の入った桶(洗濯機使用可)」または「桶と手(手洗い可)」のマークです。家庭で洗濯できないものには「水の入った桶にバツ印」のマークがあります。
用意する物は『掃除機』『アクロン(おしゃれ着用洗剤)』『スポンジ』です。洗濯を始める前に、キッチンマットに付いているゴミを掃除機などで取り除きましょう。
しみ汚れなどがある場合は、おしゃれ着用洗剤の原液をスポンジに付け、軽くたたくように汚れを落とし予洗いします。
準備ができたら、浴槽にキッチンマットが漬かる程度の水をため、アクロンを入れましょう。
アクロンの量は、水30に対し40です。浴槽の大きさによって水の量が変わるため、アクロンの量は水の分量に合わせましょう。
水と洗剤を入れたら、キッチンマットを足で踏みながら洗っていきます。滑ったり転んだりしないように、壁や手すりなどにつかまりながら洗いましょう。
汚れを落としたら浴槽の栓を抜き、シャワーを使ってすすぎます。キッチンマットに付いた洗剤を洗い流したら、再度水をためて踏み洗いとすすぎを繰り返しましょう。
洗剤が残っていると汚れや臭いの原因となるため、水が透明になるまですすぎを繰り返します。
きれいにすすげたら、浴槽の縁にキッチンマットをかけましょう。マットから水が垂れなくなるまで30分~1時間ほど放置します。
最後に陰干しです。物干し竿にハンガーを数本掛け、ハンガーを覆うようにマットを掛けましょう。ある程度乾いたら裏返し、完全に乾いたら終了です。
リディアのInstagram公式アカウントでは、ほかにもたくさんの役立つ情報を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
ライオン Lidea – リティア(@lidea_lion)がシェアした投稿
[文・構成/grape編集部]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする