「やんばるの食」に焦点、ドキュメンタリー映画製作 元NHKディレクターの白田さん、CFで資金募る

【北部】元NHKディレクターの白田一生(いっせい)さん(37)=今帰仁村=が新作のドキュメンタリー映画「たべるってなに?」の製作を進めている。生産者や料理人など、北部の食に関わる多くの人たちに取材し、その思いを映像作品にまとめる。年内の完成を目標に編集作業中で、5日までクラウドファンディング(CF)で製作費の支援を募っている。

在職中は多忙で「食事は急いで詰め込むばかりだった」と笑う白田さん。娘が生まれたのを機に1年半前に今帰仁に移住。子どもの食を意識するようになり、地域の人と交わる中で自然と食についても思いを巡らすようになったという。
今帰仁アグーの髙田勝代表や琉球料理伝承人の根路銘弘美さんの他、同村崎山、名護市嘉陽の住民らに話を聞き、日頃の農作業や料理の様子を撮影した。「食は人と自然、過去や未来を含めた時間をつなぐもの。そう感じさせる作品にしたい」と意気込む。
CFサイト「キャンプファイヤー」で200万円を目標に資金を募っている。完成した映画の視聴の他、自主上映権、料理教室への参加権などさまざまなリターンが用意されている。詳細は下記のURLから。(北部報道部・前田高敬)
https://camp-fire.jp/projects/770064/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする