【節約レシピ】豆腐は冷凍してもおいしい知ってた? 使える「冷凍豆腐」とは

『冷凍豆腐レシピ77』(小学館)の著者で料理研究家の島本美由紀氏が、10月2日「豆腐の日」にあわせ、「冷凍豆腐」のアレンジレシピを紹介している。

○「冷凍豆腐」とは?

安価で安定的に手に入る食材として定番の「豆腐」だが、冷凍することで食感がまるで肉・魚のようになるという。島本氏によれば、冷凍豆腐には「食べ応えがあるから料理のボリュームアップ」「肉や魚の代わりに使えてコスパがいい」「肉料理・魚料理よりカロリー控えめで太りにくい」「保存がきいて便利! 豆腐のまとめ買いもOK」といったメリットもあるのだとか。

冷凍豆腐は、「パックごと冷凍」「8等分冷凍」「さいの目冷凍」の3種類を使い分けることができる。

スーパーに必ずある定番「木綿」も「絹」も冷凍OK。パックに水が入っているかどうかも冷凍できるかの見極めポイントだという。

○肉巻き豆腐の角煮風

簡単に作れて豪華に見え、コスパもいい肉巻き豆腐は、冷凍豆腐でかさましボリュームアップ。

材料(2人分)は、解凍した冷凍豆腐(8等分)1丁、豚バラ肉(薄切り)8枚、サラダ油大さじ1、片栗粉 適量、油大さじ2、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1、ゆで卵1個。

作り方は、(1)冷凍豆腐は水けを絞り、豚肉で巻いて片栗粉をまぶす。(2)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉の巻き終わりを下にして入れ、焼く。(3)肉に火が通ったら、醤油、みりん、砂糖、酒を加え煮詰め、器に盛り、半分に切ったゆで卵を添えたら出来上がり。
○白身魚の南蛮漬け風

魚も冷凍豆腐で再現可能。冷やしても硬くならず、美味しくいただけるという。

材料(2人分)は、解凍した冷凍豆腐(8等分)1丁、玉ねぎ1/4個、セロリ1/2本、にんじん1/4本、酢大さじ4、醤油大さじ2、砂糖大さじ2、水大さじ2、赤唐辛子(小口切り)小さじ1/2、小麦粉適量、サラダ油大さじ2~3。

作り方は、(1)玉ねぎは薄切り、セロリは筋を取って千切り、にんじんは千切りにする。(2)バットに酢・醤油・砂糖・水・赤唐辛子と共に入れ、つけておく。(3)冷凍豆腐は水けを絞って、小麦粉をまぶす。(4)フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、豆腐を入れ焼く。焼き色がついたら1に加え、味がしみ込むまで10分ほど置く。
鶏ときのこのクリーム煮風
冬にぴったりのクリーム煮は、冷凍豆腐にまぶした小麦粉のとろみがポイント。

材料(2人分)は、解凍した冷凍豆腐(8等分)1丁、塩少々、小麦粉適量、しめじ1株、バター30g、牛乳200ml、コンソメスープの素(顆粒)小さじ1、パセリ(みじん切り)適量。

作り方は、(1)冷凍豆腐は水けを絞り、塩を振って小麦粉をまぶす。しめじは石づきを落としてほぐす。(2)フライパンにバターを入れ弱火で熱し、豆腐を入れ両面焼く。焼き色がついたらしめじを加え、軽く炒め合わせる。(3)牛乳、コンソメスープの素を加え、弱めの中火で5~6分ほど煮込む。器に盛り、パセリを散らしたら出来上がり。
○チキンピラフ風

市販のパスタース&炊飯器で炊き込む簡単ピラフ。冷凍豆腐なら面倒なチキンの下処理不要でヘルシーピラフが完成する。

材料(2人分)は、冷凍豆腐(さいの目)1/2丁、米1合、ミックスベジタブル(冷凍)30g、ペペロンチーニパスタソース(市販)1袋(1人分)、パスタソース付属のトッピング1袋。

作り方は、(1)米は洗って炊飯器に入れ、1合分の目盛の2mm下まで水を注ぐ。(2)冷凍豆腐(凍ったまま)とミックスベジタブル、パスタソースを加え、いつもの通りに炊く。(3)炊き上がったら、ひと混ぜして器に盛り、付属のトッピングを散らす。
○あっさりメンチカツ風

メンチカツも冷凍豆腐をミックスするだけでカロリーカットできる。

材料(2人分)は、解凍した冷凍豆腐(8等分)1/2丁、玉ねぎ…1/4個、合いびき肉150g、溶き卵1/2個分、パン粉大さじ2、塩小さじ1/3、揚げ油(サラダ油など)適量、小麦粉適量、溶き卵適量、パン粉適量、千切りキャベツ、パセリ(ひと口大)各適量、中濃ソース適量。

作り方は、(1)冷凍豆腐は水けを絞って細かくほぐす。玉ねぎはみじん切りにする。(2)ボウルに1とひき肉と溶き卵1/2個分
、パン粉大さじ2、塩を入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、4等分して丸める。(3)鍋に揚げ油を入れ、中火で170度に加熱する。2に小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけ、4~5分ほど揚げる。(4)器に盛り、キャベツとパセリを添え、ソースをかけたら出来上がり。
○冷凍豆腐と一緒にあると便利!野菜やきのこの冷凍法

にんじんやれんこん、大根などは薄切りや細切りにしてフリーザ―バッグへ。冷凍することで火の通りが早くなるという。小松菜やチンゲン菜などは根を落として食べやすい長さに切りフリーザ―バッグへ。アクがないので凍ったまま調理が可能。きのこは石づきを切り落とし、ほぐすか食べやすい大きさに切ってフリーザ―バッグへ。何種類か混ぜてもOK。白菜やキャベツなどは食べやすい大きさに切り、フリーザ―バッグへ。切ったねぎやピーマンなどを混ぜても。
○「冷凍貯金」で節約

「冷凍貯金」とは、食材やおかずを冷凍ストックしておくことで、忙しい毎日の暮らしにゆとりをうむ新習慣のこと。冷凍貯金を活用したときの食費を、活用しなかった通常時と比較すると、冷凍貯金を活用した方が1か月あたり9,570円節約することができる。これを1年間続けた場合、11万4,840円の節約に。冷凍貯金を活用して冷凍室内を整理しスッキリ収納を心がけることで節電の効果もあるので、食費の節約と節電を同時に叶えることができ、家計全体の支出を抑えられる。

撮影/キッチンミノル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする