31日 台風10号の影響で大雨 東海で線状降水帯発生のおそれ 関東以北も激しい雨

31日 台風10号の影響で大雨 東海で線状降水帯発生のおそれ…の画像はこちら >>
今日31日(土)は台風10号が四国から近畿付近へ進むでしょう。近畿では台風本体の雨雲がかかり、大雨に警戒が必要です。台風から離れた東日本も断続的に雨や雷雨で、東海では線状降水帯が発生するおそれがあります。東北と北海道は前線の影響で、広く雨や雷雨となるでしょう。
近畿~北海道は広く雨や雷雨 大雨に警戒

今日31日(土)は、台風10号が西日本を東へ進み、明日1日(日)は紀伊半島を北上するでしょう。また、北日本には前線が停滞する見込みです。沖縄はおおむね晴れますが、所々でにわか雨や雷雨があるでしょう。台風が離れていく九州は天気が回復し、次第に晴れる見込みです。中国、四国は雨が降ったりやんだりで、夕方まで激しく降る所があるでしょう。近畿は昼過ぎにかけて雨が続き、滝のような非常に激しい雨が降ることがありそうです。東海も活発な雨雲がかかるでしょう。明日1日(日)午前中にかけては線状降水帯が発生し、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。引き続き、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、海上では、うねりを伴ったしけの状態が続くでしょう。関東や北陸は断続的に雨や雷雨で、東北と北海道は前線の影響で広く雨が降りそうです。雷が鳴って激しい雨が降る所もあるでしょう。
予想される雨の量

西日本や東日本では、明日1日(日)にかけて台風本体や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所がありそうです。その後も東日本を中心に、断続的に激しい雨や非常に激しい雨の降るおそれがあり、2日(月)にかけて総雨量がさらに多くなる所があるでしょう。今日31日(土)午前6時から明日1日(日)午前6時までに予想される24時間降水量は多い所で、関東甲信地方 150ミリ北陸地方 100ミリ東海地方 300ミリ近畿地方 200ミリ中国地方 80ミリ四国地方 120ミリその後、明日1日(日)午前6時から明後日2日(月)午前6時までに予想される24時間降水量は多い所で、関東甲信地方 200ミリ北陸地方 100ミリ東海地方 400ミリ近畿地方 200ミリ四国地方 80ミリその後、明後日2日(月)午前6時から3日(火)午前6時までに予想される24時間降水量は多い所で、関東甲信地方 150ミリ北陸地方 100ミリ東海地方 150ミリ線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
九州~中国、四国は天気回復 猛暑日の所も

台風が次第に離れ、日差しが戻る九州や中国、四国は体にこたえる暑さになるでしょう。最高気温は広く35℃以上の猛暑日となり、高知では37℃と体温超えの危険な暑さになりそうです。昨日より5℃以上高くなり、熱中症の危険度が高まります。引き続き、こまめな水分補給を心がけて、冷房の効いた涼しい室内で無理のないようにお過ごしください。近畿から東北は31℃前後の所が多いでしょう。昨日より低い所が多いものの、湿度が高く蒸し暑くなりそうです。曇りや雨でも熱中症にご注意ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする