台風10号 サンサン 29日(木)頃に“九州・四国”直撃か 500ミリ予想の所も… 世界各国の予想進路は? この先の雨・風シミュレーション【台風最新情報】

26日(月)午後3時時点で日本の南の海上にある「台風10号 サンサン」は、人が走れるくらいゆっくりとした速度(10 km/h)で西へ進んでいます。
台風の”中心”が、予報円の中に入る確率は70%。26日時点では「九州・四国・中国・近畿・東海・北陸・関東甲信・東北」までがすっぽりと予報円の中に入っています。
【画像で見る】この先の進路予想・雨風シミュレーション 27日(火)~31日(土)
これまでよりも、大幅に西寄りの進路予想になり、29日(木)頃から、暴風域を伴ったまま、強い勢力で接近する可能性が高くなってきました。
台風10号 サンサン 29日(木)頃に“九州・四国”直撃…の画像はこちら >>
台風の進路予想は、気象庁の予報を参考にしていただきたいですが、世界各国のスーパーコンピュータでは、どのようなシミュレーションをしているのでしょうか。
ヨーロッパ中期予報センターの上空1500m付近の強風エリアや、海面気圧の予想を見ると、29日(木)ごろに西日本で停滞する予想です。
ヨーロッパ中期予報センター 28日(水)午後3時(日本時間)
ヨーロッパ中期予報センター 29日(木)午前3時(日本時間)
ヨーロッパ中期予報センター 29日(木)午後3時(日本時間)
ヨーロッパ中期予報センター 30日(金)午前3時(日本時間)
また、アメリカ大気庁NOAAの予想では、28日(水)に発達した状態で、九州・四国を直撃する予想になっています。
アメリカ大気庁NOAA 28日(水)午後3時(日本時間)
アメリカ大気庁NOAA 29日(木)午前3時(日本時間)
アメリカ大気庁NOAA 29日(木)午後3時(日本時間)
アメリカ大気庁NOAA 30日(金)午前3時(日本時間)
アメリカ大気庁NOAA 30日(金)午後3時(日本時間)
日本のスーパーコンピュータの予想では、台風が近づく前から湿った空気が入るため、太平洋側は局地的に大雨のおそれがあります。
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
日本のシミュレーションでは、奄美諸島付近にくると、北寄りに進路を変えて九州を直撃し本州を縦断する予想です。ただ、この予報はあくまで一例で、まだこのルートを通ることが定まったわけではないため、最新の情報を確認するようにしてください。
【8月26日 午後6時45分発表】●26日(月)午後6時の実況「強い」存在地域 日本の南進行方向 西 10 km/h中心気圧 980 hPa中心付近の最大風速 35 m/s最大瞬間風速 50 m/s
●27日(火)午前6時の予報「強い」存在地域 奄美市の東南東約190km進行方向 西北西 10km/h中心気圧 970hPa中心付近の最大風速 40m/s最大瞬間風速 55 m/s
●27日(火)午後6時の予報「強い」存在地域 奄美市の東約70km進行方向 西北西 ゆっくり中心気圧 955 hPa中心付近の最大風速 40m/s最大瞬間風速 60m/s
●28日(水)午後3時の予報「非常に強い」存在地域 屋久島の南西約120km進行方向 北北西 ゆっくり中心気圧 950 hPa中心付近の最大風速 45 m/s最大瞬間風速 60 m/s
●29日(木)午後3時の予報「強い」存在地域 九州の西進行方向 北 10 km/h中心気圧 960 hPa中心付近の最大風速 40m/s最大瞬間風速 55m/s
●30日(金)午後3時の予報存在地域 四国進行方向 北東 15 km/h中心気圧 975 hPa中心付近の最大風速 30 m/s最大瞬間風速 45 m/s
●31日(土)午後3時の予報存在地域 日本海進行方向 北東 30 km/hh中心気圧 985 hPaa中心付近の最大風速 23m/s最大瞬間風速 35m/s
【画像】この先の進路予想・雨風シミュレーション 27日(火)~31日(土)
【風の予想】●27日(火)に予想される最大風速(最大瞬間風速)九州南部 20メートル(30メートル)奄美地方 30メートル(45メートル)●28日に予想される最大風速(最大瞬間風速)近畿地方 18メートル(30メートル)四国地方 23メートル(35メートル)九州北部地方 30メートル(45メートル)九州南部 45メートル(60メートル)奄美地方 45メートル(60メートル)
【雨の予想 24時間降水量(多い所)】●26日午後6時~27日午後6時まで東海地方 180ミリ近畿地方 120ミリ四国地方 100ミリ九州南部 120ミリ奄美地方 100ミリ
●27日午後6時~28日午後6時まで東海地方 200ミリ近畿地方 120ミリ四国地方 150ミリ九州北部地方 150ミリ九州南部 400ミリ奄美地方 200ミリ
●28日午後6時から29日午後6時まで東海地方 300ミリ近畿地方 300ミリ四国地方 300ミリ九州北部地方 300ミリ九州南部 500ミリ奄美地方 200ミリ
29日(木)~30日(金)にかけて、雨や風などの影響が出る見込みで、交通への影響も出るおそれがあります。予定の変更なども検討してください。
JR東海は、沿線での大雨や強風が予想されるため「東海道新幹線」と「在来線」について、29日(木)~31日(土)を中心に「計画運休や運転見合わせの可能性」があるなどと発表しています。
CBC
また、ハザードマップや防災グッズの確認、停電対策などを済ませておいてください。冷蔵庫の中に凍らせたペットボトルを入れておくと停電した際、保冷剤代わりになるので、準備しておくとよいでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする