きょう、東海道新幹線は始発から運転見合わせが続き、仕事や行楽に影響が広がりました。JR東海は、きょう中の運転再開を目指すと発表しました。(西島新カメラマン)「愛知県蒲郡市上空です。東海道新幹線の上り線で保守用車両が脱線しています。衝突した模様です」
東海道新幹線 JR東海「きょう中の運転再開を目指す」 復旧作…の画像はこちら >>
CBC
線路上に停止する青い車両。追突した先頭車両が押しつぶされています。現場は愛知県蒲郡市、東海道新幹線豊橋駅と三河安城駅の間の上り線です。JR東海によりますと、きょう午前3時半すぎ、線路に敷くための石を積んだ保守用の車両が同じ線路上で止まっていた別の保守用の車両に追突。2つの車両はともに脱線し、自力で走行できなくなりました。
CBC
CBC
車両の近くで撮影された写真では、車輪が線路から大きく外れていました。また、追突した車両の運転士と作業員の合わせて2人が軽いけがをしています。
CBC
(森本琴衣記者)「多くの作業員が集まり、脱線した車両の復旧作業が行われています」
追突から10時間がたった午後1時半過ぎ。太陽が照りつけるなか、復旧作業が続きますが車両の位置は変わらず、復旧作業は難航します。
CBC
CBC
(森本記者)「発生から12時間が経過しました。ようやく今、脱線車両が動きました」
午後3時半すぎには追突された方の保守車両が牽引されて、ようやく衝突現場から撤去されましたが、東海道新幹線の上下線名古屋駅~浜松駅間での運転見合わせは続いています。
CBC
JR東海によりますと復旧作業は、午後7時頃までは続く見込みで、JR東海は、きょう中の運転再開を目指すとしています。