漢字クイズに挑戦です。
『魚□』『生□』『□巣』『□白』の□に、共通する1文字の漢字を入れると、4つの単語が完成します。
焦らずじっくり考えてください。ヒントは、誰にとっても身近な食べ物の『アレ』です。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
答えは『卵』。『魚卵』『生卵』『卵巣』『卵白』の4つの単語が完成します。
『魚卵』は読みからも分かるように、魚の卵のことです。『生卵』もお馴染みの単語。ゆでたり焼いたりなどの調理をしていない、生の状態の卵を指します。
『卵白』は卵の白身。普段食べているニワトリの卵は、卵白・卵黄・卵殻に分けられます。
『卵巣』は卵子のもとになる卵胞が詰まっている、親指ほどの大きさの臓器です。子宮の両側に1つずつあり、女性ホルモンを分泌しています。
漢字クイズのような脳トレは、考えたり思い出そうとしたりする過程が大切。一生懸命考えて脳を使うことで脳が刺激され、どんどん活性化します。
脳は使えば使うほど鍛えられ、筋肉よりも鍛えた効果が表れやすいそうです。ゲーム感覚で楽しく取り組める脳トレを、毎日の日課にしてみませんか。
[文・構成/grape編集部]