玄関に飾る飛騨地方の縁起物「紙絵馬」づくり最盛期 家内安全や商売繁盛を願う 岐阜・高山市

家内安全や商売繁盛を願う飛騨地方の縁起物「紙絵馬づくり」が、最盛期を迎えています。
玄関に飾る飛騨地方の縁起物「紙絵馬」づくり最盛期 家内安全や…の画像はこちら >>
風を切って駆け抜ける、生き生きとした馬が描かれた紙絵馬。
CBC
幸せを呼び込むとされる飛騨地方の縁起物で、古くから幸せが駆け込むようにと馬の顔を家の中に向けて玄関に飾る風習があります。
CBC
岐阜県高山市にある江戸時代末期創業の池本屋では、8月に開催される夏の風物詩、松倉絵馬市に向けて紙絵馬づくりの最盛期を迎えています。
CBC
6代目の池本幸司さんが和紙にたてがみなどを手書きで一枚一枚描き、色付けをして完成です。池本屋では大小合わせて約1000枚を仕上げ、1枚1500円から2万円で販売されます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする