タンシチューは「ちょっと失敗しちゃった、シャビシャビ感が…」 ドラゴンズ小笠原慎之介投手(26)は料理にドハマり

(若狭敬一キャスター)「若狭のマイドラ あなたもファンになりませんか?」。毎日ドラゴンズをお伝えするので「マイドラ」です。あまり野球には詳しくない方でも、このコーナーで、やがては「マイドラゴンズ」と言ってもらえるくらい、ドラゴンズを好きになってもらおうというものです。
タンシチューは「ちょっと失敗しちゃった、シャビシャビ感が…」…の画像はこちら >>
皆さんから、お便りお写真をいただいております、ご紹介いたしましょう。愛知県大府市にお住まいの、信太さんからいただきました。1歳になって初めてのドーム観戦、ちゃんと見たり応援できるようになりました。「パパの英才教育で、すっかり全身ドラゴンズファンです」ということで、いろいろなグッズも身に着けてますね。(山内彩加アナウンサー)赤ちゃん用もあるんですね。(若狭キャスター)結構、ベビー・ドラゴンズグッズも充実していますんでね。
CBC
はい。今週のテーマはこちら、「○○にはまってます」ということで、梅津投手は「お香」にはまっていました。ルーキーの加藤竜馬投手は「犬」にはまっていました。小笠原慎之介投手は、一体何にはまっているのか、小笠原投手のプロフィールをご紹介いたしましょう。
CBC
甲子園で優勝した左腕です、まだ26歳の若手。チーム史上最年少20歳の時に開幕投手を務めたということで、ドラゴンズ長い歴史の中で、若くして開幕投手を務めたのが彼ということなんですね。
CBC
「竜の太もも王子、慎ちゃん」とありますが、彼の太もも69センチということで、グルっと太ももの円周が69センチで、入団した頃は、このサイズの抱き枕のようなものが販売されたんですよ。ウエストサイズぐらいなんですけれど、すごいですよね。
CBC
こんなにごつい小笠原慎之介投手が、何にはまってるかといいますと「お料理」でございます。一人暮らしということもありまして「お料理」なんですが、小笠原慎之介投手に料理について聞いてみました。
CBC
(小笠原慎之介投手)Qいつ頃から料理を?「寮を出てから、やり始めました」
Q料理は好き?「だって誰が作るのって、そういうことになるじゃないですか(笑)」
Q今まで作って、おいしかった料理は?「冷凍ギョーザ、焼くだけ…パエリア、フライパンで油ひいて、野菜炒めて一回出して、その中に炊いていない米と、お湯を入れて。パエリアの素を入れて、具材をのっけて、そのまま蒸す。普通にうまかった」
Qパエリアのほかには?「タンシチュー」Qタンシチューの出来は?「ちょっと失敗しちゃった、シャビシャビ感が…水分量が多かった」
CBC
(若狭キャスター)寮を出て料理を始めた現在一人暮らし。パエリア、タンシチューを作った。ただ、タンシチューは失敗したということなんですよね。
CBC
結構、手の込んだ料理を作っているんですが、小笠原慎之介投手には「いらないお世話」だと言われそうですが、こんな情報をご紹介しましょう。お悩み相談メディア「famico」によりますと「彼女が喜ぶ手料理ランキング」というものがありまして、小笠原慎之介投手は独身ですから、女性にもてたいから料理をしてるんじゃないか?という疑惑もあるやらないやらということで、調べてみました。5位は「お好み焼き」、4位は「オムライス」、3位は「パスタ」で、2位は「チャーハン」となっています。山内さん、これ男性に作ってもらうと嬉しい?(山内アナ)もう、作っていただけるだけで嬉しいです。(若狭キャスター)そういうものなんですね。1位にはタンシチューもしくはパエリアが来るのか、小笠原さん…1位はこれでした、「カレーライス」!そんなに手の込んだものは別に必要ないというか、でもカレーも難しいといえば難しいですからね。これを参考に小笠原さんも料理してみてはいかがでしょうか。
CBC
そんな小笠原投手が投げました、16日のゲームを振り返っていきましょう。先発の小笠原、タンシチューは失敗したもののパエリアには手応えをつかんでいる左腕は、7回途中5安打2失点、スワローズ打線を料理します。
CBC
2番手は、「すき家がなくなったら自分でメニューを開発したい」というほど、“すき家を愛する男”橋本侑樹投手。持ち味のスライダーを織り交ぜ、1回3分の1を無失点リリーフを見せます。
CBC
ドラマは8回でした、アピタ緑店に通っていた大島洋平選手、うまく変化球に反応し、ライト線へのツーベース、反撃の狼煙を上げます。
CBC
2対2の同点に追いつき、打席には“豚しゃぶカレー・チーズトッピング”の細川成也選手。まさに“ココイチ!”の場面で勝ち越しタイムリー、3対2チーム一丸の逆転勝利です。
CBC
気づけば、いつの間にかあなたもドラゴンズファンに…若狭の「マイドラ」、次回もお楽しみに!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする