4月15日は年金支給日ですが、国民年金をめぐり、厚生労働省は納付期間を5年間延長した場合どうなるのか検証する方針を固めました。年金受給者や現役世代からは様々な声が聞かれています。
午前9時すぎ、年金支給日に合わせ新潟県見附市の金融機関には年金暮らしをしている高齢者の姿が多く見られました。
【記者リポート】
「物価高などが私たちの生活に大きな影響を与えている今、年金受給者たちは実際に今の暮らしどのように感じているのでしょうか」
【70代】
「(年金暮らし)は大変。窮屈。今はもう貯金を少しずつ(切り崩しながら)」
【60代】
「物価の方がより上がっているので苦しい。電気代、それからガソリン代も上がっている」
年金受給者からは現在の年金支給額では生活が厳しいといった声が多く聞かれました。
この年金をめぐってある動きが…
自営業やフリーターなどが加入する国民年金。厚生労働省はこの国民年金の納付期間について、現在の「60歳までの40年」から「65歳までの45年」に延長した場合の効果について試算する方針を固めました。
今年度の保険料は月、1万6980円。
5年延長した場合、単純計算で100万円以上を支払うことになりますが、受け取る年金額が増える可能性もあり、将来世代の受け取る額がどう変化するかを算出する方針です。
これに現役世代からは賛否の声が聞かれました。
【30代・経営者】
「いいんじゃないですかね。仕方ないというか。そもそも働く人を増やさなければいけないので」
【30代・自営業】
「払えと言われたら払うけど…、払いますけど…という感じ。老後どうなっているかも分からないので」
厚労省の試算では「在職老齢年金」の見直しも盛り込まれる見通しで、今後、試算した検証結果を公表した上で年金の今後の在り方について決める方針です。