横須賀港~新門司港間を結ぶ東京九州フェリー。21時間の船旅ですが、退屈させないイベント満載の船旅が楽しめます。今回は「はまゆう」の「デラックス」に乗船し、堪能し尽くしました。
2021年より運航開始した「東京九州フェリー」。神奈川県の横須賀港(新港埠頭)と福岡県の新門司港のあいだ976kmを、下り(新門司港行き)21時間15分、上り(横須賀港行き)20時間50分で結びます。上り航路でいえば、航海速力28.3ノット(時速53km/h)。平均だと25.3ノット(46.8km/h)と、船舶としては高速です。
船でここまで楽しめるのか! 東京九州フェリー至れり尽くせりの…の画像はこちら >>横須賀港~新門司港間を結ぶ東京九州フェリーの高速船「はまゆう」(2024年3月、安藤昌季撮影)。
この航路に投入されているのが「はまゆう」と「それいゆ」。高速なので、2隻のみで運航できるといいます。筆者(安藤昌季:乗りものライター)は2024年3月、新門司港から横須賀港へ向かいました。上り便はJR小倉駅から連絡バスがあり、門司駅を経由して新門司フェリーターミナルまで無料で運行されています。
今回乗船するのは2020年に就役した「はまゆう」です。排水量1万5400総トン、全長222.5mの大型船で、戦艦「武蔵」や護衛艦も手がけた三菱重工業長崎造船所による船舶です。
筆者は2室だけ備えられた2人用個室「デラックス」を利用しました。客室面積が約17.2平方メートル、これに加えて6.8平方メートルのテラスが設けられており、昼間はテラスに出ると遮るものがないオーシャンビューを楽しめる最上級個室です。
個室内には、バス、トイレ、洗面台が別室で備わり、歯ブラシやコップ、バスタオルやフェイスタオルも備えられるなど、シティホテルと同等のサービス。大きなクローゼットや大型テレビ、200×90cmの大型ベッド、冷蔵庫、電気ケトル、お茶セット、スリッパ、ティッシュなども備わります。
大きなソファもあるので、腰かけてお茶をいれ、大型テレビで現在位置を見ると、非日常の贅沢を実感します。インテリアもシックで、室内に入った時に「おっ」と感じるほどお洒落でした。個室はスマートフォンのQRコードでも施解錠が可能ですが、「電池が切れると締め出される」と思ったので、フロントで紙の鍵をもらいました。
出港前に船内設備を見せていただきました。4人用個室「ステート」は、18平方メートルと広め。段差はなく、設備面も「デラックス」と比較して、テラスとバスがないくらいで十分に贅沢な空間です。なお、「ステート」には2人用かつペットと一緒に利用できる「ステートウィズペット」もあり、こちらはすぐに予約が埋まる人気個室とのこと。別途、ペットを預けられる「ペットルーム」や、ペットを遊ばせられる「ドッグフィールド」もあります。
続いて1人用個室「ツーリストS」。窓はないもののテレビが備わり、USBコンセントやテーブル、椅子もあります。ベッドも200×80cmで快適。個室以外に過ごせる場所が豊富な「はまゆう」なら、価値の高い設備と感じます。
個室ではなく、上下段寝台をロールカーテンで仕切る「ツーリストA」もあります。こちらも荷物棚やUSBコンセント、テレビがあり、ベッドサイズは198×75cmと十分。女性専用席もあります。
主な船内設備ですが、飲料やおみやげ、日用品も扱う船内売店、夜食と朝食、昼食、夕食営業を行うレストランのほか、男女別の大浴場、昼間は船首方向に景色が見られる「フォワードサロン」、子どもが遊べる「キッズルーム」、カラオケのできる「アミューズメントルーム」、飲料やカップ麺、アルコール類も買える「自販機・給湯スペース」、そして映画やプラネタリウムを見られる「スクリーンルーム」があります。
Large 24030 hmyu 02
レストラン(2024年3月、安藤昌季撮影)。
豊富な設備を見ている内に、出港時間が近づいてきました。最初に目指すのはレストランの夜食営業(23時30分~1時)です。「黒潮ブリりゅうきゅう丼」「お刺身盛り合わせ」は魚介類の新鮮さに驚きました。「丸天そば」は少し甘めの醤油味でした。
以後、朝食、昼食、夕食と利用しましたが、営業それぞれでメニューが異なることは大きな魅力であり、船内調理するレストランなのに品質は良好、価格は控えめでした。
翌朝、大浴場を利用しました。露天風呂やサウナも備わり、癒しの時間を過ごせます。さっぱりしたあとに「スポーツルーム」を利用。甲板を眺めつつ、自転車やウォーキング器具で汗を流すのは不思議な気分です。汗をかいたので今度は「デラックス」のバスへ。こちらはお湯がすぐに出て、ストレスがありませんでした。
ちなみに、スマートフォンの電波は「陸が近いとつながることがある」という感じでした。auである私の機種はそこそこ繋がっていましたが、同行者の機種はつながらないことが多めでした。
さらに「スクリーンルーム」へ。午前中はプラネタリウムクリエーター・大平貴之氏の「プラネタリウム」を楽しみます。映画館のような空間にクッションが置かれ、寝っ転がることもできます。天井部分に映像が映し出され、星空やオーロラ、水面などの映像が流れました。
Large 24030 hmyu 03
バーベキューガーデン。レストランの奥にある(2024年3月、安藤昌季撮影)。
紀伊半島に近づいた午前10時過ぎに船内アナウンスがあり、姉妹船「それいゆ」とすれ違います。当日は100名ほど乗船していましたが、大型船同士の出会いを多くの人が眺めていました。
潮岬が近づくとスマートフォンの電波が回復したので、仕事のメールチェックなどをしつつ、船室から船舶や灯台などの風景を楽しみます。通り過ぎると昼食時間。揚げたてのから揚げなどを食べつつ、13時からのバーベキューにも参加しました。
レストラン奥がガーデンとなっており、電熱プレートで肉や野菜を焼いて食べられるのです。外とつながっていて風は強いですが、ほかの交通機関では難しいサービスで、とても楽しいひと時を過ごせます。食材も大きくて新鮮であり、とても満足できました。
少し昼寝して、再び「スクリーンルーム」へ。今度はアニメ映画を上映しており、16時から90分ほど楽しみました。
18時からは夕食。バーベキューを含めて5回レストランを利用しましたが、ドリンクバーや、ひき立てコーヒーの自販機もあり、最後まで選択肢に迷いました。
19時からは案内所で予約し、「アミューズボックス」でカラオケ。ここまで一瞬も退屈することなく、気づいたら20時でした。
Large 24030 hmyu 04
横須賀港(2024年3月、安藤昌季撮影)。
「はまゆう」は東京湾に進入しており、夜景にも人家の灯りが星々のようにきらめきます。20時50分の定刻に、横須賀フェリーターミナルへ入港しました。ここから京急電鉄の横須賀中央駅までは徒歩15分ほどです。