前ではなく横向きや後ろ向きで馬の背に 乗馬で癒しの効果も期待される「ホースセラピー」

馬に乗りながら、手を伸ばしたり、横座りしたり…、馬の背中で様々な姿勢をとる女性。これはスポーツではなく、「ホースセラピー」と呼ばれるリハビリの一種です。揺れる馬の背中で体幹やバランス感覚を養う効果が期待され、何より生きている馬との交流そのものが癒しにつながっています。ホースセラピーを受けている家族と、実施する牧場を取材しました。
前ではなく横向きや後ろ向きで馬の背に 乗馬で癒しの効果も期待…の画像はこちら >>
愛知県豊橋市の緑豊かな場所にある「ピッコロファーム」。長江清仁さん・久美子さん夫妻が経営するこの小さな牧場には、ヤギ3頭に犬が2匹、そして馬7頭が暮らしています。
ホースセラピーを始めたのは12年前。きっかけは脳性麻痺の双子を持つ保護者から寄せられた「子どもを馬に乗せたい」という要望でした。
(ピッコロファーム・長江清仁さん)「馬を使って何かできないかなと思っていた。乗馬だけではなくて。(障害のある子どもの)親の願いというか、少しでも子どもにプラスなことはないかという願いがあって、それに引っ張られた」
サラブレッドやポニーなど乗馬体験用の様々な馬がいる中、ホースセラピーを担当するのは北海道原産の品種、道産子の「まるちゃん」です。
(ピッコロファーム・長江久美子さん)「背中が広くて温厚で、おっとりしている馬。(Q背中が広いのは重要?)そうですね、横を向いたりとか寝かせてあげたりとかするので」
重い荷物を運ぶのに使われてきた道産子は、体高が低く、頑丈なのが特徴。性格は温厚で、ホースセラピーに適しています。
CBC
ホースセラピーの利用予定が入っている日は、予約時間の約30分前から馬のまるちゃんの準備が始まります。
(ピッコロファーム・長江久美子さん)「馬房はやはり狭い。馬の体をほぐしてあげて、馬の脚の歩様に問題がないのかチェックもするし、主人が馬をコントロールしているが、きちんと音声に反応するのか、安全に乗せられるかというチェックもしている。いきなり馬房から出して馬具を付けて、ポッと乗るということは絶対にしない」
道産子がいくら温厚でも、雑に扱うと乗る人を受け入れない恐れもあるため、まずは落ち着かせてゆっくり準備します。
セラピーを受けるのは、小林咲貴さん(12歳)。脳性麻痺で歩くことができず、普段は車いすに乗っていますが、ホースセラピーは3歳から9年間続けています。馬に乗るときはスロープを使って馬のそばまで近づき、支えられながら背中にまたがります。
ゆったりとした揺れにバランスをとりながら、馬とともに前に進む咲貴さん。しばらく歩いた後、咲貴さんのお父さんが取り出したのは太鼓ゲームのバチ。咲貴さんお気に入りの太鼓バチを持たせたことで、持ち手から両手を離し今度は体幹だけでバランスを取りながら歩きます。
CBC
15分程馬に乗った後は、ブラッシングを行います。声をかけながら、やさしくブラシをかける咲貴さん。そして、馬たちに餌を与えます。これもセラピーの一環で、単に乗り物として扱うのではなく、馬と心を通わせることが大切だといいます。
ここで9年間セラピーを受けている咲貴さんは、当初に比べて体幹の力がついてきたといいます。セラピー後は、保護者と成果の確認も行っています。
(ピッコロファーム・長江久美子さん)「できたことや、ここはもっとトライしてみようだったりを記録に残して、次につなげていくという感じ。保護者の見ている感想とかは、すごく私たちも参考になるので」
(ホースセラピー歴9年・小林咲貴さん)「(Qホースセラピーは楽しい?)楽しい。たまに嫌だなと思うよ。だけどワクワクの方が勝っている」
セラピーに付き添っている咲貴さんのお父さんは…。
(咲貴さんの父・小林将貴さん)「自分も馬に乗らせてもらったが、馬の複雑な動きが体幹に良い刺激になるというのが実感できたし、体幹を鍛えるリハビリというのはなかなかできない。普段のリハビリに加えて、プラスアルファでリハビリができるっていうのはいいかなと」
CBC
ホースセラピーを研究する東京農業大学の川嶋舟准教授は、馬に乗ることで精神や身体機能が向上するだけでなく、社会性も身に付くと話します
(東京農業大学大学・川嶋舟准教授)「1つ目が身体的な効果。(馬に)騎乗している時の腰から上部の動きと、人間が歩く時の動きは非常に似ているというふうにいわれていて、まひなどがあるとバランスを取りづらいが、それが馬に乗ることによって取りやすくなる。2つ目はメンタルの面。いろいろな活動の中で、自信を持ってもらう。自分ができたという実感を与えることもできる。3つ目の効果として社会的な効果。社会で生きていくにあたって、いろいろなことを学ばなくてはいけない。そういうことを、馬を通じた活動で学びやすくなって社会への適応性を獲得する」
ピッコロファームでは現在、約50人がホースセラピーを利用していて、問い合わせも増えているといいます。
(ピッコロファーム・長江久美子さん)「これだけ大きな動物と触れあえる場所もそうないと思うので、私たち自身、居心地のいいところを皆さんにもお伝えしていきたい」
人が馬の力を借りて、心と体を癒してもらう「ホースセラピー」。今後さらに利用の場が広がっていくかもしれません。
CBCテレビ「チャント!」2月20日放送より

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする