2月1日からスタートした、沖縄春季キャンプ。最下位脱出からのV奪回を目指すドラゴンズ!今年の注目は何と言っても、中田翔選手(34)の加入。得点力不足に苦しんだ去年、チャンスに強い中田選手の活躍が期待されます。
ドラゴンズ中田翔選手(34)「帰って子供の顔を見たら、疲れも…の画像はこちら >>
CBC
一方、投手陣はベテランから若手まで、開幕ローテーション入りを目指して、各投手がしのぎを削る厳しい戦いが繰り広げられています。果たして開幕ローテーション入りは誰になるのか。ドラゴンズのキャンプをOBの平田良介さんが取材。注目の中田翔選手と根尾昂投手にもたっぷりと話を伺っています。
CBC
(夏目みな美キャスター)「今回は、平田良介さんに今年のドラゴンズキャンプを総括していただきます!よろしくお願いします。先週キャンプを取材されたということですが、どんな雰囲気でしたか?」(平田さん)「チーム自体、若手とベテランがすごく良い感じで絡み合っていて『今年やってくれるんじゃないかな』と思わせてくれるようなキャンプだったと思います」
CBC
(夏目キャスター)「中田選手の加入は、やっぱりチームにとって非常に大きなことだったと思うんですが、どんな影響が見えましたか?」
(平田さん)「すごく和気あいあいとしているのは良かったんですが、そこにちょっと慣れみたいなのがあったかなと思ったんですけど“翔”の加入によって、すごくそこが引き締まったところがあるなと思いました」(大石邦彦アンカーマン)「いいですね。“翔”ですから。「中田選手」ってみんなちょっと距離を置いているところを“翔”と言える存在っていうのはすごいですね(笑)」
(平田さん)「今、気を付けてたんですよ(笑)中田選手と言おうとしていたんですけど、ちょっともう今回は“翔”でいかせようもらってよろしいですか(笑)」(大石アンカーマン)「ところで平田さん、すみません。すっごく黒いじゃないですか。キャンプじゃなくてサーフィンしていませんでしたか?(笑)」
CBC
(平田さん)「ちゃいます、ちゃいます、ちゃいます(笑)ちゃんと、あの試合とか見ていたら、本当沖縄の日が強くてですね…もう真っ黒になっちゃいましたね」(夏目キャスター)「“取材焼け”ということで(笑)今回は平田さんが、中田選手にいろいろとお話を聞いてきてくださいました」
CBC
(平田さん)「最終クールに入ってきたけどどう?順調ですか?」(中田翔選手)「順調にきていると思いますし、大きなけがなくこられたので」(平田さん)「ストレス発散方法は?」(中田選手)「家族と過ごす時間じゃないですか」(平田さん)「家族で名古屋に移住して、嬉しかった?」(中田選手)「嬉しいというか、本当に僕からしたら心強いですし、試合が終わってクタクタの状態で家に帰って、1人か家族がいるかでは大きな差じゃないですか」
CBC
(平田さん)「そうやな。切り替えとかはできるタイプ?」(中田選手)「僕はあまり切り替えできないタイプ。どっちかというと帰りの車の中でもずっと『なんで打たれへんかったんかな』とか。帰って子供の顔を見たら、一気に野球のことはどうでもよくなる。疲れもやっぱり吹き飛びますし」(平田さん)「もう35歳?ことし」(中田選手)「35歳ですよ。一時期野球をやめようって考えていた時期もありましたし、その中でこうやってユニホームを着られているのは、本当に感謝しかない。その気持ちはマジで思っている」(平田さん)「おれは翔に一番期待しているから、頑張って」(中田選手)「ありがとうございます」
CBC
(夏目キャスター)「中田選手、ご家族の話をされると、一気に目元が優しくなりますよね」(平田さん)「そうですね、本当に1人の選手からお父さんの顔になりますよね」(夏目キャスター)「落ち込むタイプとおっしゃっていましたが、やっぱりそういう選手こそ、家族の存在って大きいですか?」(平田さん)「そうですね、いい時はいいと思うんですけど、やっぱり打てていない時とか、調子が悪い時ってやっぱり気持ちがすごく落ち込んじゃうと思うんですよね。そんな時にやっぱり家族、奥さんもそうですしお子さんの影響というのもやっぱりすごくあると思うので、本当家族に支えられて、頑張っているなとインタビューをしていても思いましたね」
CBC
(大石アンカーマン)「平田さんのインタビューが、やっぱり先輩後輩の関係がしっかりしているから、すごく素直に話してくれているなって気がしました」(平田さん)「そうですね、だいぶ心を開いてくれたかなっていうふうに思うんですけど(笑)」(夏目キャスター)「家族の支えをぜひ野球の方にも、結果で生かしていただきたいんですが、どうでしょう、今シーズン中田選手の活躍をどう見ますか?」(平田さん)「もう今年はやってくれると思いますよ。昨シーズン巨人で試合にいっぱい出られたわけではないんですけれども、その分をドラゴンズに来て活躍してくれるんじゃないかなと」(大石アンカーマン)「例えば数字で言うと、何本ぐらいホームランを打って、打率はどのぐらい残すと思いますか?」(平田さん)「打率は、2割6分ぐらいかなとは思うんですが、ホームラン30本、打点80以上というのは、やってくれるんじゃないかなと思っています」
(大石アンカーマン)「ドラゴンズに大砲がいなかったので、やっぱり30本打ってくれると、去年逃した勝ち星が全部舞い込んでくるということになりますかね?」(平田さん)「やっぱり、1点差で負けた試合とかってたくさんあったと思うので、そこが中田翔のホームランで逆に1点勝ち、1点差で勝つという試合が増えるんじゃないかなというふうに思います」(夏目キャスター)「そしてバッターで、平田さんがもう1人注目している選手がいるということですが、どなたでしょう?」(平田さん)「ズバリ!細川成也選手です。直撃取材してきました」
CBC
(平田さん)「キャンプ順調にきていますか?」(細川成也選手)「練習自体は量もできていますし、自分で考えながらできていると思う」(平田さん)「中田翔選手も加入しましたが、4番へのこだわりはあったりしますか?」(細川選手)「4番は僕自身も小さい頃からすごい選手が座る打順だと思っていますし、僕自身結果を出すか出さないかになってくると思うので(4番に)座れるように頑張りたいなと思っています」
(平田さん)「今シーズンの目標を一つ挙げるとしたら何がありますか?」(細川選手)「打点もこだわっているんですけど、ホームランは去年24本打てたので、今年は30本いきたいなっていう気持ちはあります」
CBC
(夏目キャスター)「細川選手、4番への思いも語ってくれました。ズバリ、今シーズンの4番、中田翔なのか、細川成也なのかどっちでしょう?」(平田さん)「いや~どっちなんですかね、正直やっぱり中田翔選手がいなかったら4番は細川選手だったと思うんですよ。でもやっぱり実績でいくと、中田翔選手の方がありますので…細川選手が4番にかける思いというのはすごく伝わってきたので、お互いに切磋琢磨して争いあってほしいなというふうに思いますね」(夏目キャスター)「そうなってくると、やっぱりチームが盛り上がることにも繋がりますもんね」(平田さん)「そうですね、本当に一番、細川選手、中田選手に点を取ってほしいと思いますので、ぜひこの2人には頑張って欲しいなと思います」(夏目キャスター)「では続いてピッチャーです。注目は、大阪桐蔭の後輩でもある根尾交投手ということで、平田さんが直撃インタビューしてきてくださいました」
CBC
(平田さん)「どう、キャンプは順調にきてる?」(根尾昂投手)「順調ですね」(平田さん)「自己採点するなら何点のキャンプでしたか?」「敬語なってもうたな(笑)」
CBC
(根尾投手)「80点、90点ぐらいですかね。けがなく、今の所きているので」(平田さん)「この前の実戦で投げて、3回パーフェクトピッチングやったやんか。それでもまだ80点、90点?」(根尾投手)「自分自身、絶対にこうしていけば抑えられるというものが、まだ確信できていない。最後の登板で試したいこともありますし、本当に一戦一戦、食らいついて投げているんですけど、その中でも勝てるピッチャーを目指してやっていきたいなと思っています」(平田さん)「二刀流 根尾を期待している人もいる。バッティングの方はどうしましょう?結構、室内練習場に打ちにいくやん(笑)」(根尾投手)「いや、あの隠れて行っているんですけど(笑)自分も攻撃に参加して、1点でも多く点をもぎ取れるようにと思って練習しています」
CBC
(夏目キャスター)「さあ、平田さん、根尾投手のキャンプをここまでどう見ていますか」(平田さん)「結果も残してきていますし、ローテーションに入ってくるんじゃないかなと感じています」(夏目キャスター)「開幕ローテーション6人の枠に入りますか?」(平田さん)「このままいけば、入ると思います」(大石アンカーマン)「太鼓判ですね。本人は今年背水の陣で臨んでいると思うんですが、何勝ぐらいしそうな雰囲気がありますか?」
(平田さん)「僕はもうこのままいったら、一気に10勝とかしてくれるのではないかなと思っています。意外とまだプロで1勝していないんですよ、1勝したら、そのままトントンと10勝しちゃうんじゃないかなと僕は見ているんですよね」(大石アンカーマン)「そうなると、ここまで30本打つ人が2人いるわけですよ。そして10勝してくれたら、ドラゴンズ優勝じゃないですか(笑)」(平田さん)「大石さん、良いところに気づきましたね!(笑)」(大石アンカーマン)「いや、誰も気づいちゃいそうですけど(笑)」(平田さん)「今年のドラゴンズ、強いですよ!」(夏目キャスター)「開幕ローテーション争いも非常に熾烈になっています。ベテラン勢のインタビューです」
CBC
(平田さん)「おはよう雄大!どうかね?」(大野雄大投手)「今日もいる!(笑)」(平田さん)「今日もおるよ、いつもおるよ(笑)どうなん?」(大野投手)「いい感じ、順調です。名古屋に帰ってそっちの試合で投げると思います」(平田さん)「ちなみに、開幕投手とか言われたりしているの?」(大野投手)「僕はないですね」(平田さん)「今年の目標は?」(大野投手)「しっかり1年間投げることです」
CBC
(平田さん)「もうキャンプ終わりかけですけど、どんな感じですか?」(柳裕也投手)「怪我なく、順調にきています」(平田さん)「今シーズン、目標としている数字は何ですか?」(柳投手)「やっぱり、勝ち星を多くあげられるように、2ケタ勝利は最低ライン」(平田さん)「開幕投手とかあるのかなと思うんですけど…?」(柳投手)「いや、まだわかんないですね。本当にアピールするだけかなと思います」
CBC
(平田さん)「わくさん。ここまでどうですか?」(涌井秀章投手)「翔?」(平田さん)「いや、わくさんです(笑)」(涌井秀章投手)「あ、おれ?順調なんじゃない」(平田さん)「何日目に投げるか決まっていないんですか?」(涌井投手)「3月2日に投げるよ。バンテリンドームの1試合目」(平田さん)「そのままいったら、ビジターの開幕2試合目ですか?」(涌井投手)「それもわからない、開幕投手も言われていないから。俺が開幕投手かもしれない」
CBC
(平田さん)「開幕投手になったら今のコメント、もう一回使います」(涌井投手)「アハハハ」
(夏目キャスター)「さあ、ここまで各選手のインタビューを見てきましたが、平田さんの開幕スタメン予想を発表していただきます。まず先発ピッチャーは?」
CBC
(平田さん)「涌井さんです。開幕戦が神宮球場なんですよね。そうなってくると、ロースコアで開幕戦を迎えたいなというのがあるので、一番ロースコアの試合を多くしてくれる可能性が高いのは涌井さんかなっていうので、涌井さんを選ばせてもらいました」(夏目キャスター)「注目の4番は中田翔選手。そして、結構サプライズなのが、一番センターが尾田剛樹選手。育成ドラフト3位で入団したばかりの選手ですが、大胆な予想ですね」(平田さん)「そうなんです。岡林選手が今、けがをしちゃっているんですよね。変わりに誰を入れようかなとなった時に、尾田選手は足がすごく早いんですよ。走塁のセンスもあって、彼が塁に出ると、点に絡むことがすごく増えていくんじゃないかなと。また相手ピッチャーも、ランナーをすごく警戒しないといけないので、すごく嫌なバッターになるんじゃないかなという予想で、一番尾田選手は面白いんじゃないかなと思いました」
CBC
(夏目キャスター)「活躍を期待しています。さあ3月2日からオープン戦がバンテリンドームで行われます。この結果は、開幕の結果に繋がってきますか?」(平田さん)「まだまだわからない所ではあるんですけど、ただやっぱりオープン戦で皆さんシーズンの楽しみ方が変わってくると思うので、ぜひオープン戦もいっぱい勝ってほしいですね」(夏目キャスター)「注目して応援していきましょう。平田さん、ありがとうございました」
CBC