浜田敬子氏、「モーニングショー」で自民党「裏金事件」調査に小渕優子氏のヒアリング担当に疑問…「この人が調査をする側に回るかな?」

テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は7日、自民党が派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、5日から党所属の全国会議員を対象にしたアンケートを開始したことを報じた。
派閥の政治資金パーティーに関し、政治資金収支報告書の収入について記載漏れの有無を質問。項目は収支報告書の収入記載漏れの有無と5年間の不記載額の2問のみ。A4用紙1枚のみで、記載が漏れた経緯や理由、金の使途などは尋ねておらず、自由記述欄もない。
記載漏れがあった場合は、2018~22年の5年間の不記載額を各年ごとに記入するよう求めた。
また、番組では自民党が2日から安倍派議員らへのヒアリングを開始したことも伝えた。収支報告書への不記載額や使途、経緯などを聴取。担当するのは、森山裕総務会長のほか、渡海紀三朗政調会長、小渕優子選対委員長、梶山弘志幹事長代行、松山政司参院幹事長、福岡資麿参院政審会長の計6人。
ヒアリングを担当する小渕氏は経済産業相だった2014年に後援会主催の観劇会の不明朗な会計が発覚して辞任。15年に元秘書2人が執行猶予付き有罪判決を受けた。この事件で、検察の家宅捜査を前に、事務所のパソコンのハードディスクが電気ドリルで穴が開けられた状態で見つかり、証拠隠滅を図った疑いが指摘された。
コメンテーターでジャーナリストの浜田敬子氏は、ドリルで証拠隠滅を図った疑惑を持つ小渕氏が、調査担当を務めていることに「小渕さんが入っているってすごく違和感を持ちます。彼女は本人の責は問われなかったですけど、数年前に同じ政治資金の収支報告書の不記載問題で秘書の方は罪を認めているわけです」とし「この人が調査をする側に回るかな?って…人選にはすごく疑問です」と指摘した。
この疑問にスタジオでゲスト出演した政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「そういう声も起きるでしょうね。他の人の方がよかったかもしれません」とうなずき、調査を務めている理由を「党幹部だから」と解説した。この説明に浜田氏「どういう感覚なんだろうなと思います」と繰り返し小渕氏へ疑問を投げかけていた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする