お米のとぎ汁を洗い物に活用すると? 結果に「いいこと聞いた」「試してみる」

お米を研いだ時のとぎ汁。そのまま捨てる人が多いでしょうが、実は意外な使い方があるのをご存じでしょうか。
毎日の家事をちょっとラクにしてくれる、便利でエコな裏技を紹介します。
とぎ汁の使い道を紹介しているのが、Instagramでエコ・エシカルを発信しているさくら(sakura_ethical)さんです。
お米のとぎ汁を使うのは、洗い物のシーン。
油の多い料理を食べた後は、お皿がベトベトして洗うのが大変ですが、お米のとぎ汁を使うと油汚れが落ちやすくなります。さくらさんの検証実験の結果を見ていきましょう。
油汚れの付いたお皿を2枚用意し、片方には普通のお水を入れつけ置きします。
もう1つのお皿には、お米のとぎ汁を入れてつけ置きします。
両方のお皿を30分ほどつけ置きし、どのような違いが出るのか検証します。
お水でつけ置きしていたほうは、油以外の汚れをふやかしてくれますが、油そのものは落ちずにヌルヌルした感じが残っています。
お米のとぎ汁でつけ置きしたほうは、少し乳化をした状態になりました。
お米のとぎ汁には脂質やでんぷんのほかに、たんぱく質が含まれています。水と油をなじませる界面活性剤の役割を持っているため、油汚れが落ちやすくなるといわれているのだそうです。
お水よりもお米のとぎ汁のほうが、油汚れが落ちることが分かりました。残りの汚れは少量の洗剤で洗い流す必要がありますが、お米のとぎ汁を利用すれば洗剤やお水の使用量を最小限に抑えられます。
節約やエコにもなるため、ぜひとぎ汁を使って洗い物をしましょう。
1回目のとぎ汁には、お米に付いた埃や汚れなどが混ざっています。そのため、洗い物には2回目以降のとぎ汁を使いましょう。また、とぎ汁は長時間ためておかず、早いうちに使うことがポイントです。
さくらさんは、ほかにも地球に優しいライフハックをInstagramで紹介しています。どれも役立つ情報ばかりなのでぜひチェックし、試してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
エシカルの入口エシカルをエンジョイする主婦さくら(@sakura_ethical)がシェアした投稿
[文・構成/grape編集部]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする