19日(水)にかけて強い寒波が流れ込み、北日本から西日本の日本海側を中心に大雪となる所がある予想です。
気象庁によりますと、強い冬型の気圧配置はその後も数日間続く見込みで、普段雪の少ない東日本の太平洋側でも内陸を中心に大雪となり、平地でも積雪となる所がある予想です。
まず寒気の予想です。上空1500m付近で-6℃以下の寒気は、平地でも雪になる目安の寒気で、17日(月)夜からすっぽりと日本列島を覆っています。
今夜から名古屋・愛知・岐阜・三重でも雪予想 “居座り寒波”再…の画像はこちら >>
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
今回の寒波は「長い」のが特徴で、2月上旬に名古屋などでも積雪を観測した寒波よりも長期間日本付近に居座る予想です。普段雪の降らない地域では、少しの積雪で交通に影響が出るおそれあります。最新の気象情報や交通情報を確認するようにしてください。
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
CBC
【24時間降雪量】■17日(月)午後6時~18日(火)午後6時までの予想(多い所)岐阜県 山地 50センチ岐阜県 平地 20センチ三重県 15センチ
■18日(火)午後6時~19日(水)午後6時までの予想(多い所)岐阜県 山地 50センチ岐阜県 平地 30センチ三重県 30センチ
■19日(水)午後6時~20日(木)午後6時までの予想(多い所)岐阜県 山地 30センチ岐阜県 平地 15センチ三重県 10センチ
この予想を受けて中部地方整備局は、名神・新名神を中心とした広いエリアで18日(火)以降に予防的通行止めを行う可能性があると発表しました。降雪の状況によっては、今夜から実施する可能性もあるということです。中部地方整備局は、高速道路などでの立ち往生を防ぐため、大雪が予想される地域への外出は自粛し、やむを得ず外出する場合には、必ず冬用タイヤの装着や食料、水を携行するよう呼びかけています。
CBC
20日以降も北日本から西日本の日本海側を中心に大雪が続き、さらに積雪が増えるところがある見込みです。
最新の気象状況や交通情報をご確認ください。