世界遺産「中城城跡」でコスプレ撮影会! 沖縄・北中城村でイベント、参加者を募集中

沖縄県北中城村は23日、国指定重要文化財「中村家住宅」や世界遺産「中城城跡」で「第4回北中城村コスプレ」(きたコス)を開く。3日から参加受け付けを始めた。23日まで。
きたコスは2023年に初開催。県内外から600人ほどが参加し、旧跡と若者を中心とした新しい文化が融合したユニークなイベントとして盛り上がっている。
コスプレは、漫画やアニメ、ゲーム、映画などの登場人物に扮(ふん)し、衣装やヘアメーク、ポーズを楽しむもの。ファン同士で交流するイベントが県内外、国外で開かれている。
自身も毎回ゲームや漫画などのキャラクター姿で登場している比嘉孝則村長は「モノ(商品)消費に加えてコト(体験)消費も重視される時代。村内の文化財をPRしながら経済効果も上がっている」と喜ぶ。
きたコスを提案した村企画振興課の棚原和大さん(29)は「コスプレは県内でも浸透しつつあるが、ロケーションを楽しむイベントがあまりなかった。過去3回、若者から60代まで幅広い年齢層が参加し、イベントの様子をSNSで発信している」と効果をアピールし、参加を呼びかけた。
第4回きたコスは午前9時半から中城城跡で受け付け後、同10時~午後3時、同城跡と中村家住宅で撮影会がある。参加費は千円(施設入場料込み)。下記のURLから申し込める。
北中城村コスプレイベント(きたコス)の開催について
https://www.vill.kitanakagusuku.lg.jp/kakuka/kikaku/chiiki/kankou/3533.html世界遺産「中城城跡」でコスプレ撮影会! 沖縄・北中城村でイベ…の画像はこちら >>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする