埼玉の道路陥没事故を受け…名古屋市が緊急点検 マンホールや約60年間使った下水管 “腐食やひび割れ”を目視で確認

埼玉県八潮市で発生した道路の陥没を受け、名古屋市は下水道施設の緊急点検を始めました。
埼玉の道路陥没事故を受け…名古屋市が緊急点検 マンホールや約…の画像はこちら >>
緊急点検の対象は、腐食が懸念される下水管と水処理センター流入部の下水管のあわせて46か所。このうち名古屋市昭和区では、マンホールの内部や約60年間使われている下水管に“腐食やひび割れ”がないか、調査員が目視で確認しました。
CBC
CBC
名古屋市によりますと、腐食の原因となる硫化水素が発生しやすい構造の下水管は、市内に約100か所あり、5年に一度定期点検を行っています。しかし、八潮市での道路陥没事故を受け、最後の点検から3年以上経つ下水管などを、2月末までに自主的に点検するということです。
CBC

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする