「衛生的におすすめできません」 ジップロック使用時の注意点に「もうしません…」

小分けにしたお肉や魚、下ごしらえを済ませた野菜などの保存に便利なフリーザーバッグ。
チャックを閉じるだけで手軽に密閉でき、そのまま冷蔵・冷凍も可能なので、キッチンでの作業を楽にしてくれるアイテムです。
便利なアイテムだからこそ、「一体何回くらい使いまわせるのか気になる…」という人も多いのではないでしょうか。
気になる回答を、『ジップロック』でおなじみの旭化成ホームプロダクツ株式会社の公式サイトより解説します。
一般的なポリ袋よりもしっかりしているぶん、単価が高めのフリーザーバッグ。
人気商品『ジップロック』は、1~2回の使用ではへたらないからこそ、「何度か繰り返し使って節約したい」「1回で捨てるのはもったいない」と思っている人も多いでしょう。
実際に、何回くらいなら使っても大丈夫なのかという問いかけに対して、旭化成ホームプロダクツの公式サイトは驚きの回答を掲載しています。
食品を入れる場合は衛生上使い捨てをお勧めしています。
旭化成ホームプロダクツ ーより引用
食品を入れるのに使った『ジップロック』の内部には、雑菌が付着します。再利用する前にきれいに洗ったつもりでも、すべての汚れを完璧に取り除けているとは限りません。
落としきれなかった菌で新たな食品が汚染されれば、食中毒の恐れもあるでしょう。
「もったいないな…」と感じるかもしれませんが、家族の身の安全には変えられません。使い回しによるコストダウンではなく、用途に合わせて安いポリ袋とフリーザーバッグを使い分ける方法で負担を減らすのがおすすめです。
※写真はイメージ
再利用せずにそのまま捨てるのなら、捨て方に少し工夫して、より快適な暮らしを実現しましょう。
食品保存後のフリーザーバッグを捨てる際には、調理中に出た生ゴミを入れて捨てるのがおすすめです。フリーザーバッグで密閉していれば生ゴミのニオイも気になりません。素材がしっかりしていて破れにくいのも嬉しいポイントです。
なお、食品以外を入れて使う場合は再利用が可能です。こまごました子供のおもちゃやキッチン用のアイテムなどをひとまとめにしたい時も、ジップ付きのフリーザーバッグは便利に使えます。
収納用袋と同じ感覚で、何度も出し入れして使用できるでしょう。
『ジップロック』などのフリーザーバッグに食品を入れる場合、使い捨てが基本です。メーカー公式サイトの情報をもとに正しい使用方法を学び、食中毒予防に努めましょう。
[文・構成/grape編集部]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする