本格的な中華料理が食べられる店を訪れた、みねるば(@minerva_owl1)さん。
店に貼られていたメニューの料理名を読んだところ、中国人の店員から「なぜ読めるんだ。本当に日本人か?」と疑われてしまったといいます。
X(Twitter)に貼り紙の写真が投稿されると、「書けないけど読める!」といった声が相次ぎました。
あなたは、この漢字が分かりますか。
貼り紙に書かれているのは、中国の陝西省(せんせいしょう)名物『ビャンビャン麺』。
一説には、麺を打つ時に「ビャン、ビャン」と音がすることが料理名の由来だといわれています。
かなり特徴的な漢字『ビャン』は、1文字でなんと画数が57画もあるそうです!
日本語にはない特殊な漢字なため、みねるばさんが読めてしまったことに、店員は驚きを隠せなかったのでしょう。
しかし、実は『ビャン』という字は、人気を博した深夜のバラエティ番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)で紹介されたことから広く認知されるようになり、この漢字の読み方を知っている人は日本に多くいるのです。
投稿には「タモリさんのおかげで覚えていた」「難読すぎて有名だよね」「初めて知った!なんだこの字は」などの声が寄せられていました。
ちなみに、『タモリ倶楽部』に出演していた、タレントのタモリさんは『ビャン』の書き方を「ウ、ハ、言馬、糸糸長長、月リの心に、シンニョウ」と紹介していました。
難しい『ビャン』の漢字を一発で書けたら、一目置かれそうですね!ぜひ覚えてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]