連休最終日の24日 太平洋側の市街地でも積雪 大雪による交通…の画像はこちら >>
今日24日(月)振替休日も寒気の影響で、日本海側を中心に雪。午前中は山陰から北陸を中心に雪の降り方が強まり、普段雪が少ない太平洋側の平地でも積雪となるおそれ。交通への影響に注意、警戒を。
太平洋側でも大雪のおそれ
今日24日(月)振替休日も冬型の気圧配置が続き、日本海側では断続的に雪が降るでしょう。特に昼前にかけては、山陰から北陸を中心に雪の降り方が強まりそうです。また、普段雪が少ない太平洋側の地域にも雪雲が流れ込み、大雪となる所があるでしょう。広島市は、午前5時の積雪が2センチとなっています。大阪、京都など市街地でも雪の降る時間があり、うっすらと積もる可能性もあります。交通機関の遅れや車の立ち往生の発生など、交通への影響に注意、警戒してください。積雪が多い地域では、新たに積もった雪によって、なだれや屋根からの落雪が起こりやすくなります。
山沿いを中心に積雪増
明日25日(火)午前6時までの24時間に降る雪の量(多い所)北陸・近畿・山陰 山地 30センチ北陸・山陰 平地 20センチ近畿北部 平地 25センチ近畿中部 平地 10センチ近畿南部 平地 1センチ山陽 山地 20センチ山陽 平地 10センチ四国 山地 20センチ四国 平地 15センチ山口県 山地 25センチ山口県 平地 8センチ九州北部 山地 5センチ九州北部 平地 3センチ短時間で積雪が急増するような雪の降り方は昼頃までですが、長く続いた寒波の影響で、除雪が追い付かないような所も出てきています。屋根からの雪おろしは必ず2人以上で行うなど、除雪作業中の事故には十分ご注意ください。
真冬のような寒さが続く
最高気温は、昨日23日(日)天皇誕生日と同じくらいの所が多く、厳しい寒さが続くでしょう。沖縄は15℃前後の所が多く、真冬並み。雲に覆われる時間が長く、日中の気温の上がり方は鈍くなりそうです。九州から東海は8℃前後と、平年より5℃ほど低い所が多いでしょう。関東は10℃前後の所が多く、東京都心は11℃と平年並み。北陸や東北は3℃から5℃くらいで、真冬のような寒さが続きそうです。北よりの風が吹くため、実際の気温よりも寒く感じられるでしょう。北海道は前日より高く、札幌は3℃と3月上旬並みの予想です。昼頃からは日本海側でも晴れ間が出て、寒さが和らぐでしょう。南西部や北部では、夜も極端な冷え込みはなさそうです。