気を失いかけることが何度も…そのたびに浮かんだ家族の顔「絶対家に帰るぞ」国府宮はだか祭の主役『神男』加藤稜大さん(26)

天下の奇祭「国府宮はだか祭」のもみ合いから一夜明け…11日は「神男」という大役を務め上げた加藤稜大(かとう・りょうた)さん(26)が、CBCテレビ「チャント!」に生出演です。
気を失いかけることが何度も…そのたびに浮かんだ家族の顔「絶対…の画像はこちら >>
(若狭敬一アナウンサー)加藤さん、本当にお疲れ様でした。激しい”もみ合い”から一夜明けましたが、身体は大丈夫ですか?(神男 加藤稜大さん)おかげ様で無傷で(儺追殿に)上げてもらうことができました。(若狭)どこか痛いとかありますか?(神男・加藤さん)足の甲が少し腫れて、歩くたびに痛むんですけれど…(若狭)腫れていますね。本当にお疲れさまでした。改めて10日の様子を一緒に見ていただきましょう。
CBC
はだか祭の「もみ合い」が始まる約5時間前…神男、最後の食事です。儺追殿に3日3晩こもり、白米・たくあん・白湯だけで過ごし、身を清めてきた神男・加藤稜大さん、26歳。地元、愛知県稲沢市で育った現在会社員の加藤さん。祭りには3歳から参加していました。2年連続のチャレンジで、ことし一番くじを引き当て神男となった加藤さんは…(神男 加藤さん 1月30日)「神男という大役を最後まで全力で務めたい」
CBC
CBC
ここは、国府宮からほど近いホテル「和陽館」。10日は着付けを手伝ってもらう「はだか男」たちが海外からも。(台湾から)「さらしは開放的でいいね。でも寒い」最終的に今年参加した「はだか男」は7980人と発表されました。
CBC
CBC
CBC
そして10日午後、国府宮のボルテージは最高潮に。神男の加藤さんは、午後4時31分に参道に姿を現し、午後5時18分に難所「楼門」を通過、ゴールの儺追殿に向かいます。激しいもみ合いの中で引き上げ役が懸命に神男を捕まえようとし、はだか男たちは神男に触って“厄”を落とそうと…もみ合いは最高潮に。そして午後5時31分…加藤さんは、見事儺追殿に入りました。
CBC
CBC
CBC
CBC
(若狭)改めてお疲れ様でした。加藤さん、今のお気持ちは。(神男・加藤さん)皆さまのおかげで本当に大役を最後まで務め上げることができたので、うれしく思います。
CBC
(若狭)きのうの1日を振り返ってもらいたいのですが、参道に入る前は、恐怖や不安…どんな気持ちでしたか?(神男・加藤さん)不安と恐怖は全くなくて、とにかく「絶対に(儺追殿に)上がってやるぞ」という気持ちで挑みました。(若狭)参道に実際に入りましたが、もみ合いの最中というのはどんな気持ちでしたか。(神男・加藤さん)何度か気を失いかけることがあったんで、何度も家族のことを思いながら「絶対上がってやるぞ」「絶対家に帰るぞ」という思いでもまれ続けました。(若狭)もみ合いの最中は何が見えているんですか?(神男・加藤さん)視界は足しか見えないです。僕の名前を呼んでくれるのは、はっきり聞こえたんで、それだけで救いになりました。(若狭)はだか男たちに触られている感覚というのはあるもんですか?(神男・加藤さん)痛みとかは全く感じなくて「あ~触られてるなあ」と感じるだけで。
CBC
(若狭)楼門を通過したのはわかるもんですか?(神男・加藤さん)上から「楼門だぞ~」と呼びかけてくれたのでわかりました。今まで味わったことのないような1時間ですごく長く感じました。ずっと苦しかったです。(若狭)儺追殿に引き上げられる瞬間には、引き上げ役の人が飛び込んできましたが、そこらへんの記憶は?(神男・加藤さん)まったく記憶にないです。(儺追殿に)入ってから、少し時間が経ってやっと目を覚まして…こみ上げてきましたね、嬉しさが。
CBC
CBC
(若狭)白米とたくあんと白湯で過ごした3日間。きょうは何を食べますか?(神男・加藤さん)とにかく味の濃いものが食べたいです。
CBC
(若狭)神男を終えられて、今後の人生どのように過ごしていきますか?(神男・加藤さん)皆様に感謝をして、いろいろとこれからも精進して頑張っていきたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする